ふくしまWORKナビ高校生・大学生のための企業ガイドブック2022

企業紹介

  1. ホーム
  2. 企業紹介
  3. 東北アンリツ 株式会社
郡山市
電子機械器具

東北アンリツ 株式会社

グローバルな競争力を備え、アンリツグループのグレートマザー工場として、 安全・安心で豊かなグローバル社会に貢献 更に2022年7月、新工場を増設して生産能力を増強

企業データ

設立 1985年(昭和60年)3月1日
代表 代表取締役社長 酒井 敏三郎
資本金 2億5千万円
従業員数 326名(2022年6月1日現在)
所在地 第一工場:福島県郡山市字道場301 / 第二工場:福島県郡山市待池台一丁目20-8
TEL 024-956-2112
ウェブサイト https://www.anritsu.com/ja-JP/tohoku-anritsu

こんな人におすすめ

  • 最先端の技術に関わりたい
  • グローバルに活躍したい
  • ものづくりが好き
  • 向上心・想像力がある

Appeal Point

最先端のテクノロジーを先取りし、社会のインフラを支える

  • 通信用計測機器の国内シェアNo.1、世界シェアTop3。国内の大手通信事業者はもちろん、製品の80%は海外へ出荷しています。

  • 社員全員へのメールアドレスの付与。PC・社内携帯の貸与に よって、スムーズな連絡体制が整備されています。 それに伴うネットワーク環境が整備されており テレワーク制度の導入により自宅でも社内システムに アクセスが可能となっております。

  • OJTをベースに、グループ全体の研修や「学びサイト」の活用などの研修制度があります。資格取得時の表彰制度もあります。

  • 休暇が取りやすい環境です。 年次有給休暇取得平均日数14.8日/年(2021年度実績)各種休暇制度が充実しています。

代表メッセージ

福島を代表するものづくりの最先端企業に

代表取締役社長 酒井 敏三郎さん

当社は、アンリツグループのグレートマザー工場として、電気・電子機器の製造を行い、世界にアンリツブランドの製品を供給しています。国内シェアNO.1、世界シェアTOP3に入っており、情報通信技術が核となる安全・安心で豊かなグローバル社会の実現を支えています。 情報通信システムというと幅広い分野ですが、直近ですとスマートフォンなどの5Gの携帯電話システムを作るために欠かせない測定器を製造しています。新しい通信システムを広めるためには、事前に機能・性能を確認する必要があります。そのために使われるのが当社の測定器です。みなさんが手にするスマートフォンの開発・製造は、測定器なしでは成り立たないのです。 スマートフォンは今や最先端技術の結晶ですが、それを検査してシミュレーションする測定器はさらに先を行く技術やシステムが必要となります。今、すでに第6世代の研究が始まっています。携帯通信システムが続く限り、発展し続ける将来性のある事業です。

会社の将来を担っていく若い力に期待したい

我々が一緒に働きたいのは、誠実な方、チームワークが取れ、多様性のある方、向上心・創造力のある方です。 当社は平均勤続年数が25年を超えています。そのため、幅広い世代が 活躍しております。世代が離れた人ともスムーズにコミュニケーションを取れる方は貴重な人材です。 また、若いうちから会社の将来を担っていくような向上心のある方を歓迎します。個人の意見を尊重し、やる気がある社員には積極的に事業を任せていく。向上心がある社員の気持ちに会社としても応えていきたいと考えています。

社員全員の才能を生かした専門家集団となる

当社は郡山で誕生し、福島を代表するようなものづくりの最先端企業を目指しています。無線、超高速デジタル、光、高周波アナログなど情報通信システムに関連した高度な製造・調整・検査技術をベースに、高性能かつ高品質な製品を、多品種・少量、需要変動に合わせた短納期で生産できることが強みです。 情報通信システムが社会の発展に欠かせないインフラとなっている今日、これからも5G、6Gなどを含む最先端のテクノロジーを先取りし、“人”に、“社会”に役立つものづくりを推進し、日々努力を重ねていきます。 そのために、社員全員が個々の才能を伸ばし技量を蓄えた専門家集団となることを目指します。もちろん、待遇や福利厚生の面でも周囲から羨望される会社になることが目標です。

社員インタビュー

「ないものはとにかく作る」がモットー! 自分が作った自動化ロボットによって 「これを使ったら凄く楽になったね」の言葉を励みに。

【測る】を通じて社会の発展に欠かせない製品作りに挑戦したいと 今もアツい思いを持って仕事に励んでいます。

TMI推進部 本田 良彦さん
田村市出身 県内の高校卒 入社25年目
質問 1 入社のきっかけを教えてください

工業高校を卒業し、入社して25年になります。「ないものはとにかく作る」ということがモットーで、1級アマチュア無線技士というライセンスを生かして会社で活躍できないかと思い、入社しました。 【測る】を通じて社会の発展に欠かせない製品作りに挑戦したいと今もアツい思いを持って仕事に励んでいます。

質問 2 現在の仕事内容

ロボットを使用した生産性向上を推進し、自動化業務を専門でやっています。 SIer(ロボットシステムインテグレータ)としてロボットを活用する事で今まで稼働していなかった夜間の生産を可能とし、24時間稼働するシステムを自社開発しました。

質問 3 仕事において大変なことはなんでしょうか

システムを使って頂くお客様の声を聴き、肌で感じ、喜んで頂ける、投資効果がある物を、いかに短期間で作れるかを模索し計画の立案とその実行管理になります。

質問 4 仕事をしていて嬉しかったこと・エピソードを教えてください

製造の現場の方がお客様なので、彼らに一番喜んで頂けることを目指しています。 自分が作ったロボットによって「これを使ったら凄く楽になったね」と言って頂けたときにはやって良かったと感じます。 また、開発メンバーの成長を感じた時や実現が難しいとされてきた課題に対して、突破口が見えてきた瞬間はとても嬉しいですね。

質問 5 先輩から言われた心に残っている言葉・エピソードを教えてください

アグレッシブに判断して動いていい。本田君に任せたと言われたときは、必ず成功させると強く誓ったことを覚えています。

About me

<アマチュア無線、自主修理> 2019年10月 東北アンリツは 台風の影響でとても大きな被害が出ました。 当時、守衛所に アマチュア無線通信実験機材を置いておりましたが、 完全に水の中に入ってしまいました。 一般的にはここで廃棄処分となりますが、私は絶対に捨てません。 無線機の内部は泥だらけです。 これを、自分で分解清掃、修理調整を行い、無事に復活しました。

内部を開けて修理を行うと、あらゆる情報が舞い込んできます。 浸水した時の状況や故障順序、そして今後の教訓が明るみになります。 地震対策は下へ置き、浸水対策は上に置くというジレンマと闘いながら、 修理を楽しんでいます。 私は電子機器がヒトにみえるのです。泣いていたり、笑っているのがわかります。 いつまでも一緒に、笑っていたいです。 今でもこの無線機は、元気よく動いてくれています!

社員インタビュー

幅広い分野のスキルが必要になり 業務の難易度は高いですが 非常にやりがいがある職場です。

気兼ねなく、子どもを優先させて頂ける 職場の雰囲気が有難い!

生産技術部 佐々木 千春 さん
宮城県出身 県外の大学卒 入社21年目
質問 1 入社のきっかけを教えてください

県外大学を卒業後、新卒で入社して21年目になります。大学4年生のときに所属した研究室にアンリツ製の測定器があったのでとても身近に感じていました。 情報通信の分野に不可欠な製品の製造をおこなっているところに魅力を感じ、ここで働きたいと思い入社を決めました。私は宮城県の出身ですが、就職で福島に移り住み現在に至ります。

質問 2 現在の仕事内容

生産技術部で新製品の立ち上げや製造トラブル対応の業務と、製品の出荷検査を行う自動検査ソフトの設計を行っています。

質問 3 仕事において大変なことはなんでしょうか

生産技術部は製造・開発・関連部門とのコミュニケーション能力が必要とされます。また、幅広い分野のスキルが必要になり業務の難易度は高いですが非常にやりがいがあります。 子育てもあり限られた時間で仕事をこなさなければならないので常に優先順位を考えて仕事を行っています。

質問 4 仕事をしていて嬉しかったこと・エピソードを教えてください

自分が作った検査自動化ソフトを製造の作業者に使って頂き「作業効率が上がった、生産性が向上した」と感謝されたときにやって良かったなと達成感を感じます。 昨年は新製品のリーダーという、関連部門との調整スキルが必要なポジションを任されました。初めての経験で苦労しましたが、優秀な同僚のサポートもあって無事成し遂げられました。良い経験をさせて頂いたと思っています。 また、現在2児の母ですが、気兼ねなく、子どもを優先させて頂ける職場の雰囲気が有難いです。子どもが熱を出して帰らなければいけないときも皆さんが送り出してくれます。県外出身で近くに身内がいませんが夫婦で子育てができています。

質問 5 先輩から言われた心に残っている言葉・エピソードを教えてください

二人目の出産の際、保育所の入所の問題で育児休暇を1年半取得しました。 半年延長することを上司に伝えたとき、上司からは「お子さんのことを第一に考えてゆっくり復帰してください」と言っていただきました。 私も夫も県外出身で頼れる身内が近くにいないため会社の理解があって本当にありがたかったですね。

About me

家族でよく登山にでかけます。 素晴らしい景色と頂上に登ったときの達成感は最高です!

三春の滝桜は毎年満開に合わせて見に行きます。 最近は夜桜が多いですが何度見ても感動しますね。

気になるポイントをチェック

  • 食堂の完備・昼食の充実化

    郡山市でも有名なお弁当屋さんに業務を委託しており、味、栄養バランスともに 申し分ありません。 定食も2種類、麺類、丼ものなど選択可能、ウィルス対策も 万全にしております。

  • 野球部が活躍

    社会人軟式野球として活動しており、いくつもの好成績を残しております。

  • 働きやすい雰囲気づくり

    平均年齢48歳、平均勤続25年です。長く勤められるということはそれだけ働きやすいということ。仕事が大変な時は皆で力を合わせてカバーができる環境です。2021年は4名、2022年も4名の新入社員を迎えています。周囲からの常に気遣いや声掛けのフォローがあり、分からないことは丁寧に教えてもらえます。

  • サマーフェス(夏祭り)の開催

    コロナ禍でお休みになってますが、ご家族も一緒に会社にきてイベントに参加します。行事を通した家族ぐるみでのコミュニケーションがあることで、お子さんのイベント・卒業式などにもお互いに配慮し合う温かい関係が築けています。