
東北アンリツ 株式会社
グローバルな競争力を備え、アンリツグループのグレートマザー工場として、 安全・安心で豊かなグローバル社会に貢献 更に2022年7月、新工場を増設して生産能力を増強
企業データ
設立 | 1985年(昭和60年)3月1日 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 酒井 敏三郎 |
資本金 | 2億5千万円 |
従業員数 | 326名(2022年6月1日現在) |
所在地 | 第一工場:福島県郡山市字道場301 / 第二工場:福島県郡山市待池台一丁目20-8 |
TEL | 024-956-2112 |
ウェブサイト | https://www.anritsu.com/ja-JP/tohoku-anritsu |
こんな人におすすめ
- 最先端の技術に関わりたい
- グローバルに活躍したい
- ものづくりが好き
- 向上心・想像力がある
Appeal Point
最先端のテクノロジーを先取りし、社会のインフラを支える
-
通信用計測機器の国内シェアNo.1、世界シェアTop3。国内の大手通信事業者はもちろん、製品の80%は海外へ出荷しています。
-
社員全員へのメールアドレスの付与。PC・社内携帯の貸与に よって、スムーズな連絡体制が整備されています。 それに伴うネットワーク環境が整備されており テレワーク制度の導入により自宅でも社内システムに アクセスが可能となっております。
-
OJTをベースに、グループ全体の研修や「学びサイト」の活用などの研修制度があります。資格取得時の表彰制度もあります。
-
休暇が取りやすい環境です。 年次有給休暇取得平均日数14.8日/年(2021年度実績)各種休暇制度が充実しています。
気になるポイントをチェック
-
食堂の完備・昼食の充実化
郡山市でも有名なお弁当屋さんに業務を委託しており、味、栄養バランスともに 申し分ありません。 定食も2種類、麺類、丼ものなど選択可能、ウィルス対策も 万全にしております。
-
野球部が活躍
社会人軟式野球として活動しており、いくつもの好成績を残しております。
-
働きやすい雰囲気づくり
平均年齢48歳、平均勤続25年です。長く勤められるということはそれだけ働きやすいということ。仕事が大変な時は皆で力を合わせてカバーができる環境です。2021年は4名、2022年も4名の新入社員を迎えています。周囲からの常に気遣いや声掛けのフォローがあり、分からないことは丁寧に教えてもらえます。
-
サマーフェス(夏祭り)の開催
コロナ禍でお休みになってますが、ご家族も一緒に会社にきてイベントに参加します。行事を通した家族ぐるみでのコミュニケーションがあることで、お子さんのイベント・卒業式などにもお互いに配慮し合う温かい関係が築けています。