社会福祉法人湖星会
職員と「お客様」の幸せをつないで、地域No.1の施設を目指す
企業データ
設立 | 2005年10月(平成17年) |
---|---|
代表 | 理事長 湖山泰成 |
従業員数 | 938人(2023年3月現在) |
所在地 | 〒964-0203 二本松市木幡字東和代65-1(特別養護老人ホーム みどりの郷) |
TEL | 0243-66-2660 |
ウェブサイト | https://koseikai-star.com/ |
こんな人におすすめ
- お年寄りが好きでやさしい人
- ふるさとで働きたい人
- 介護福祉士資格を取得しステップアップしたい人
- ワークライフバランスを実現したい人
Appeal Point
介護職だけでなく、生活相談員、管理栄養士・栄養士、調理師、事務職など、さまざまな職種の職員がそれぞれの目線で「よりよい介護」について考え、実践しています。20代、30代が中心の明るく活気がある職場です。
-
介護サービスを利用する「お客様」をはじめ、職員みんなが楽しく、幸せを感じられる施設づくりを目指しています。職員の成長はサービスの質向上に直結するので、法人全体が次世代の育成に力を入れています。
-
入職後、最短4年で介護福祉士実務者研修を無料で受講することができます。多くの職員がe-ラーニングや施設内に設けた「こやまカレッジ」で学んで介護福祉士の資格を取得しています。
-
産休育休が取得しやすい法人です。子どもが3歳になるまで、正規職員の雇用条件のまま9時から16時までの時短勤務を利用することができます。男性の育休取得も積極的に推進しています。
-
二本松市・福島市・伊達市・会津坂下町のほか、北海道・宮城県・神奈川県にも事業所があり、基本的に就労地は、本人の希望を尊重して決定します。結婚で県外に引っ越すために、法人内で転勤した人もいます。
気になるポイントをチェック
-
お客様の笑顔のために協力を
暑い日には、涼しげな「流しそうめん」をしてみたり、食事の際にさまざまな変化を取り入れています。外出がままならないお客様にとって、食事は楽しみの一つです。準備や後片付けが大変なところもありますが、介護職員の方たちも「お客様の笑顔がみたいから」と積極的に協力してくれます。
-
施設内で優雅なカフェタイム
まるで喫茶店のようなおしゃれなカウンターが施設内にあり、午後になるとお客様がティータイムに訪れます。お茶を飲みながら、ゆっくり会話を楽しむひとときは、お客様の食事の好みが聞けたり、これまでにどんな料理を作ってきたのかを教えてもらえる貴重な時間になっています。
-
他職種との垣根がないのが魅力
デイサービスに来てくれたお客様に「今日を気持ちよく過ごしていただく」ために、看護師さん、介護士さんと垣根なくデイサービスの業務に取り組んでいます。共有するべきことがあればすぐく打ち合わせして情報を共有し、先送りしないことが、この法人のよさだと思います。
-
やってみたいことに挑戦できる
お客様の育った環境や心身の状態はそれぞれ違います。少しでも意欲的になってもらえるように、施設の敷地内では畑を作っています。水やりや収穫をお手伝いいただくことで、野菜の生命力を受け取り、表情が明るくなる方もいます。できることを見つけ一緒に取り組むことがお客様の生きがいにもなります。