
砕石業
有限会社梁川砕石
地域の土木資材、アスファルトの原料、工業製品の原料として幅広く製品出荷し、 100年先まで採取計画がある企業です!
企業データ
設立 | 2009年(平成21年)1月 |
---|---|
代表 | 最高経営責任者 森藤 健二 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 10名(2023年02月現在) |
認証関係 | 許可番号 福島県指令産第3697号・宮城県(産立)指令第144号 |
所在地 | 〒960-0703 福島県伊達市梁川町山舟生字高田63 梁川砕石 |
TEL | 024-577-7688 |
こんな人におすすめ
- 機械や重機が好き
- 多様な資格を取ってみたい
- 自然に囲まれた環境が好き
- 新しいことにどんどん挑戦したい
Appeal Point
天然の岩石を利用した砕石事業を通して社会に貢献する企業
-
多様なサイズの砕石を供給する長年の歴史があり、100年先まで採取計画がある企業です。
-
震災復旧事業の1つである東北中央道路に砕石が利用されているほか、伊達市役所や福島日本赤十字病院など県北エリアの土木工事に弊社の砕石が多数使用されています。
-
現在注目が集まっている「ヴァサルト繊維」の原料となる玄武岩の採取にも注力。宇宙開発等にも使用されるなど、事業拡大が見込まれます。
-
砕石採取業務をするために必要な採石業務管理者や火薬取扱責任者などの資格取得に対するバックアップ体制を強化。他にも役立つ資格はどんどん取得を後押ししています。
気になるポイントをチェック
-
自然に囲まれた職場環境
天然の石を採取するため、職場は自然に囲まれた環境です。春にはふきのとうやタラの芽などを取ってきて、社員で山の幸を味わうイベントもあります。
-
ワーク・ライフ・バランスの取り組み
有給取得を柔軟にできる環境を整えており、社員のほとんどが有給を全て消化できています。また、夏季休暇や年末年始の休暇も1週間ほどあります。
-
資格取得制度の充実
採石業務管理者や火薬取扱責任者などの資格取得制度を整えています。業務に役立つ資格と認められたら、資格取得に関する費用は100%会社が負担します。