
建設業・不動産業
東双不動産管理株式会社
東京電力グループ会社として、廃炉事業を中心に、建築工事、住環境サポート、旅行事業など 福島浜通りの復興に幅広く貢献!
企業データ
設立 | 1982年(昭和57年)10月 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 竹内 眞 |
資本金 | 2,000万円(授権資本8,000万円) |
従業員数 | 131名(2023年1月1日現在) |
認証関係 | 福島県の次世代育成支援企業「働く女性応援」「仕事と生活の調和」 |
所在地 | (仮::現在)979-0403 福島県双葉郡広野町大字下浅見川字広長44番地3 広野みらいオフィス 979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野556番地 |
TEL | 0240-25-8333 |
ウェブサイト | https://www.tosofudousan.co.jp |
こんな人におすすめ
- 廃炉事業に携わりたい
- 地元振興に貢献したい
- 永く働き、自分と会社の成長を実感したい
- 積極的に資格を取得したい
Appeal Point
東京電力グループ会社としての経験と技術力を活かし、 土木・建築、施設保守、不動産など総合サービスを展開
-
廃炉事業を中心に、社員寮食堂運営、建築工事、旅行事業まで福島浜通りの復興に幅広く貢献できます。
-
「何よりも共に働く仲間を大切にする」をモットーに、社員1人1人を大切にするだけでなく、協力企業の方々とも支え合いながら働くことを目指しています。
-
階層別の研修プログラム、資格取得費用の会社負担など、社員の成長を支援する制度があります。
-
時短勤務や子どもの看護休暇の導入など働きやすさが認められ、福島県の「次世代育成支援企業」に認定されました。
気になるポイントをチェック
-
幅広い業務に対応する研修プログラム
新入社員から管理職まで階層別の研修プログラムのほか、OJT制度も導入しています。 また、幅広い事業を展開している当社だからこそ、自分に合った仕事が見つけられます
-
どこにも負けない資格取得支援制度
業務上必要な資格の取得にあたっては、受験費用、通信教育・社外講習会の費用、受験のための旅費まで会社が全額負担するほか、受験休暇もあります。また、資格を取得したらお祝い金がもらえます。
-
「次世代育成支援企業」に認定された働きやすさ
フレックス勤務制度や育児時短勤務制度、小学校を卒業するまでの子の病気・けがのための「子の看護休暇」などがあり、子育て世代になっても働きやすい環境を重視しています。
-
カフェテリアプランや契約保養施設の利用も
カフェテリアプランは、会社から毎年ポイントが付与され、旅行やマイカー費用など、余暇や生活関連の費用補助として利用できます。また、新潟県にある契約保養施設に割安な料金で宿泊できたり、団体保険は傷害保険や車保険が通常の7割程度の保険料で加入できるなど、社員のプライベートの充実をバックアップしています。