株式会社 野地組
形に残り地図に残るものづくりで、地域を支え多くの人の役に立てる仕事
企業データ
設立 | 1953年(昭和32年) |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 野地武之 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 63人 |
認証関係 | イクボス宣言 福島県次世代育成認証企業 子育てサポート企業くるみん認定 福島県健康経営優良事業所認定 |
所在地 | 969-1404 福島県二本松市油井字赤坂山27番地 |
TEL | 0243-23-0131 |
ウェブサイト | http://www.nojigumi.net |
こんな人におすすめ
- ものづくりが好きな方
- 多くの人の役に立ちたい方
- 形として残る仕事がしたい方
- やりがい、達成感を感じたい方
Appeal Point
若い人の「やる気」を尊重する社風があり、「ものづくり」の先にある完成時の達成感と感動をみんなで分かち合うことができます。男女ともに活躍できるワーク・ライフ・バランスのとれた職場です。
-
やる気のある若手社員が活躍できる社風です。品質や工事内容が評価され、20代の若手社員が福島県優良建設工事表彰を受賞しました。また、資格取得の支援や補助をしてるので、出身校の学部や学科は不問です。
-
「働く女性応援」中小企業認証や「子育てサポート(くるみん認定)企業」を取得し、男女全ての社員が活躍出来る、働きやすい環境を整えています。社長自らが「イクボス宣言」しており、男性の育児時短勤務の実績もあります。
-
社員の健康増進のための取り組みをしています。非喫煙者、非メタボ者には「健康増進手当」を支給。また、社内にトレーニングルームやバスケットゴールが設置されており、昼休みや休憩時間、仕事終わりに社員同士で手軽に運動を楽しむことができます。
-
若手社員が気軽に本音を話し合えるようにメンバーを入れ替えながら定期的にランチミーティング(食事支給)を開催しています。仕事で接点が少ない人と情報交換をしたり、よりよい職場づくりにつなげています。
気になるポイントをチェック
-
社員思いのきれいなオフィス
ミーティングスペースやオフィスが毎年少しずつきれいにリフォームされています。最近は休憩スペースが新しく、快適にリニューアルしました。ささいなことですが、「会社が社員を大切に思ってくれているんだな」と感じています。
-
信頼して仕事を任せてもらえる
河川や道路工事など、若いうちから大規模な工事に関わっていくことでたくさんの仕事を覚えることができます。安全に、確実に「この仕事をやり遂げる」という同じ目標をもって毎日仕事に関わっていく人たちと信頼関係が生まれ、完成した時のうれしさを共有できる環境があると思います。
-
尊敬できる人と働ける職場
インターデコハウスの店長は60代で、私とかなり年齢が離れているのですが、若い世代みんなの意見をよく聞いて受け入れてくれています。どんな相談をしても、納得できる応えが返ってくるので心から尊敬しています。「いつかこんな人になりたい」と思える人と一緒に働けるのは幸せだと思っています。
-
個性のある家づくりに携われる
ヨーロッパやアメリカの邸宅をイメージしたデザインや世界中の個性きらめくインテリアパーツの中から、お客様自身が好みのものを選んで作り上げていくのがインターデコハウスです。身の回りに夢のあるインテリアがある環境で、毎日楽しく仕事をしています。